目次
ここでは、ウェブサイトを作成するもしくは依頼する場合に必要なものについて、ご説明致します。
ウェブサイトの作成
ウェブサイトを作成するには、以下のような材料が必要になります。
- サーバー
- ドメイン
- ソースコード(html,css,java scriptなど)
- 画像、原稿
- デザイン
- サイトの構成(サイトマップ)
あと大切なのは『ウェブサイトを作る目的とサイトを活用して何をするか(目標設定)』です。
ここを最初にしっかりきめておかないとぶれてしまいます。ひとりで全部作成する場合はやりなおせばよいのですが、制作会社などに依頼する場合は、やり直しはしてくれないか追加料金が必要になります。なので最初に目的と目標をしっかり決めましょう。
サーバー
最近は安いレンタルサーバーが簡単に借りられます。月額数百円~数千円であります。
参考レンタルサーバー
・ロリポップ!レンタルサーバー(http://lolipop.jp/)
・さくらのレンタルサーバー (http://www.sakura.ne.jp/)ロリポップ!レンタルサーバーロリポップ!レンタルサーバー
ドメイン
ドメインも安く取得できます。年額で数百円~数千円であります。
参考ドメインサイト
・お名前.com(http://www.onamae.com/)
・ムームードメイン(http://muumuu-domain.com/)
ソースコード
ウェブサイトを作成するには、このソースコード(html、css、java scriptなど)が必要です。
知識があれば自分で作成できます。知識のない方はウェブ制作会社に依頼するとよいと思います。
また作成したウェブサイトの修正や更新をする際は、このソースコードを修正することになります。
FTPソフトやsshで編集したソースファイルをアップロードしなくてはなりません。
WordPressやMovable TypeなどのCMS(更新システム)を導入したサイトの場合は管理画面から
の更新作業が可能です。
画像や原稿
ウェブサイトの中身になります。ウェブ制作会社に依頼する場合にも画像や原稿については、依頼者側で準備する必要があるパターンが多いです。追加費用を払えば画像の作成や原稿の代行をしてもらえる制作会社もあります。
ただウェブ制作会社は、ウェブサイトを作成することが仕事ですから、依頼者の会社の業種や業界に対する知識などはほぼないものと考えた方がよいです。画像は素材を提供して作ってもらうのが安くつきます。原稿は後々の更新作業のことも考えてできれば依頼者側で考えて、場合によっては更新作業の練習も兼ねてコンテンツの入力もご自身でされた方がよいかもしれません。
デザイン
ウェブサイトの制作費用で一番高いのがこの『デザイン費用』になります。
ウェブサイトの制作を依頼する場合に、どうしてもオーダーメイド(他には無いデザイン)を希望してしまいがちですが、洋服に例えるとわかるのですが、既製品よりもオーダーメイドで作成した服ははるかに高くなります。予算がゆるせばオーダーメイドでこだわるのも良いと思いますが、あまり凝ったつくりのサイトにしてしまいますと、今度はメンテナンス性が損なわれたり、更新が難しくなり場合によっては制作会社に更新作業を依存しなくてはならなくなってしまいます。
デザインは流行もあったりしますので、家を作るのと一緒で何回かは作り直す(リニューアル)するつもりでいた方が健全かもしれません。
『デザイン費用を安く抑えるコツ』
デザインを制作会社まかせ(丸投げ)にしてしまうと高くつきます。
依頼した場合、大抵いくつかデザイン案を提案してもらえると思いますが、実はこの提案分も当然費用に含まれます。
正直プロフェッショナルなデザイナーのアイデアも素人の考えたアイデアも大差はありません。
できることなら、依頼者側から提案して作成してもらう(アイデアをツールを使って形にしてもらう)だけの方が安く依頼できます。
よかったら参考にしてみて下さい。
サイトの構成
サイトを作成する際には、どういう構成にするか考えると思います。
そのときに気を付ける点は、
・ユーザーに対する『わかりやすさ』(サイトを訪れたユーザーが迷わず欲しい情報にたどり着けるか)
・検索エンジンに対する『わかりやすさ』(サイトをクロールする検索エンジンに対してやさしいサイト構成になっているか)
・メンテナンスのしやすさ
以上の様な点に気を付けてサイト構成を考えると良いと思います。
最新記事 by リライオン・アコー (全て見る)
- ブログについて - 2014年7月11日
- ウェブサイト作成する(依頼する)のに必要なもの - 2014年7月9日
- フォームの表示方法について - 2014年7月4日
- フォームデータの閲覧方法について - 2014年7月4日
- WordPressブログの「カテゴリとタグの解説」 - 2014年7月4日